*東京都中央区にある「東京カウンセリングオフィスつむぎ」は、あなたとの新しい関係を”つむぎ”ながら、あなたの新たな未来づくりをお手伝いします。
当日予約可能
予約に空きがある場合に限り、
当日予約も可能です。
当日ご希望の場合は、
必ずお電話かSMSで。
非通知の電話はつながりませんので、186をつけておかけ直しください。
Tsumugi臨床研究会GSV
登録制・対面不定期開催
金曜日
19:00-21:30
*対面・登録形式で実施。登録人数が集まった時に開催日をお知らせします。
まずは御登録をお願いします。
対面形式で実施する地域の心理士の集まりです。
堅苦しい「勉強会」ではなく、日々の臨床の困りごとにどう対処していくか、心理士同士で相談し合います。現場に根差したアイデアや知識を提供し合い、孤独になりやすい臨床を支え合うのが目的です。積極的な発言・意見交換をして頂きたいので、少人数の登録制にします。バッググラウンドも職域も問いません。心理士としてのスタンスをもとに話し合いたいと思います。人数が集まりしだい日程を決めますので、まずは御登録をお願い致します。
<参加条件>
臨床心理士・公認心理師(各種証明書の提出をお願いします)
<定員> 8人
<参加費> 2000円 / 回 *当日までに振込 / クレジット決済
<場所> カウンセリングオフィスつむぎ
<時間> 金曜日の不定期開催 18:30-21:30
*現在、参加者を募集中です。希望者は「申し込みフォーム」でお申し込み下さい。
ロールシャッハ・テスト研究会(入門編)
オンライン実施
隔週木曜日
20:00-21:45
* 現在オンラインで実施中。ライブ参加できなかった場合、オンデマンド配信しています。(参加費払った方のみ)
申し込みフォーム
↓
ロールシャッハの初学者のために、1つのケースを丁寧にスコアリング、クラスター分析、解釈、フィードバックを3~4回かけて、一緒にみていきます。
講習ではないので、ロールシャッハの基礎はそれぞれワークブックや学会講習会等で学んで頂いた上での、ブラッシュアップのための勉強会です。
1ケース目では、「こういう風に1つのケースを見ていくのか」とイメージできるために全体を俯瞰することが目的です。ケースの数を追うごとに、その肉付けができていくように勉強することを目的としています。どこの段階から参加して頂いても構いません。ロールシャッハ・テストは包括システムを利用します。
ケース提出も可能ですが、1ケースを見終わるのに2か月ほどかかります。
<参加条件>
臨床心理士・公認心理師、これを目指す方、大学院生など守秘義務を守れる方
(各種証明書の御提示をお願いします)
ご自身がロールシャッハを受検されたことのない方は、ぜひ受検されてからの参加をお勧めします。会員同士で受検できるかも知れませんので、とるあてがない方はご相談下さい。ご自身のロールシャッハデータは大事なデータになりますので、FBまできちんと受けてみたい方は、FBのみを面接枠でお受けします。メールでお問合せ下さい。
<定員> 15人
<参加費> 3000円 / 回 大学院生 1500円 / 回
*現在、参加者を募集中です。希望者は「申し込みフォーム」でお申し込み下さい。
*臨床心理士ポイント(70%以上の参加で4P)を獲得可。
ロールシャッハ・テスト研究会(解釈編) GSV
ハイブリッド開催
隔月木曜
19:00-21:30
*現地で対面とオンラインのハイブリッド開催
<2024年度開催予定日>
4/25、 6/20、8/29、10/24、12/19、2/27
*諸事情につき変更する場合あり
ロールシャッハ・テストの事例を持ち寄り、検討します。
テストデータから得られたパーツをどう組み合わせて、そのクライエント像を浮かび上がらせるのか、ひとりよがりになりやすい解釈の作業を、様々な意見と角度から検討し、よりクライエントに理解しやすく、カウンセリングの道筋になれるテストの利用を考えます。フィードバックの仕方や所見の書き方などについても、話し合います。ロールシャッハ・テストは包括システムを利用します。ひとりのクライエントさんについて、テストや診断面接情報からのアセスメント、継続カウンセリングの流れや方向性についてなど、忌憚なく語れる研究会にしたいと思っています。3時間の限られた時間をできるだけ話し合いに使いたいので、スコアリング・クラスター分析までをひとりで実施できる方を対象としますので、参加にあたっては、下記の条件を御確認下さい。できるだけ参加者からのケース提出を募りますが、持ち寄れない方も御参加頂けます。心理療法のバックグラウンドは問いませんが、お互いの療法を尊重し合える姿勢での御参加をお願い致します。
研究会は当オフィスで実施しますが、オンラインでも参加できるようにします。管理者は1人なので、チャット利用ではなく、発言での御参加をお願い致します。Zoomを利用する予定ですが、オンデマンド配信はしません。
<参加条件>
1.臨床心理士・公認心理師、これを目指す方、大学院生など守秘義務を守れる方
(各種証明書の御提示をお願いします)
2.スコアリングとクラスター分析、構造一覧表の作成がひととおりできる方。
入門編を継続受講している・学会によるCPCSレベル1の資格をもっている方は参加が可能です。それ以外の方は、御自身でとったケースを事前提出して頂き、参加の可否を決めさせて頂きます。ケースの提出ができない方は入門編の受講を併せてお願いします。
<定員> 対面8人(オンライン参加は別)
<参加費> 3000円 / 回 入門編を継続受講されている方:2000円 / 回
<場所> カウンセリングオフィスつむぎ
<時間> 隔月木曜日 19:00-21:30
*現在、参加者を募集中です。希望者は「申し込みフォーム」でお申し込み下さい。
スーパービジョン(SV)
事例・ロールシャッハ
応個別相談
対面(営業時間内)
オンライン可
問い合わせ
↓
事例・ロールシャッハ・テストのSVをご希望の方は、カウンセリング枠で実施させて頂きます。オンラインのみ時間外での設定も可能ですので、まずは御相談下さい。
*料金は 5000円 / 50分 7500円 / 80分 10000円 / 120分 になります。
*単発のSVは80分以上でお願い致します。
*ロ・テストのローデータなどの資料がある場合は、3日前までに資料をメールにて
御送付下さい。
*継続SVについては、2回目以降の時間については相談の上決めていきます。
お申し込みはメールでお願い致します。
こちらは専門家のためのSVになりますので、資格の登録証を確認させて頂きます。
東京カウンセリングオフィスつむぎのカウンセリングは、以下からお気軽に御予約下さい。